新卒採用 物流システム事業

SE(設計)

2013年入社

職場の雰囲気が
良いなと思った三次面接。
募集の無かったポストも
空けてくれました。

入社の決め手は、三次面接のときに好印象を抱いたことでした。わざわざ仕事の手を止めて、私一人のために時間を割いて説明してくれたんです。社内見学の際も、笑顔が多く柔らかい雰囲気の職場に見えました。
システムエンジニアは元々募集していなかったのですが、やる気を評価してもらってシステムエンジニアリングができています!

PROFILE!

活躍する
先輩のプロフィールを
CHECK!!

座右の銘は 人事を尽くして天命を待つ

It'sapolicyIholddear.!!
所属・職種
物流システム事業 SE(設計)
採用形態
新卒採用 2013年入社
釣り

01 EPISODE 私がこの職種や住友重機械工業を選んだ理由は…

志望理由は、物流システムのロジカルな部分に惹かれたから。
会社の心に触れ、良いところだなと感じた三次面接。
希望職種への異動もサポートしてくれるとの言葉で入社を決意!

会社説明会に行って物流システムというものがあると知り、機械が自動で動いてモノを運んでいく部分に興味を持ちました。いろいろな機械を組み合わせて一つのシステムが出来上がる面白さも魅力でしたね。
三次面接で会社の中を案内してもらった際に、とても良くしてもらえてことも印象的でした。みんなの働いてる姿を見せてくれたり、働いている人をわざわざ呼んでくれて、制御設計、機械設計、ソフト設計の仕事内容を私一人のために話してくれたんです。職場の雰囲気もみんな笑顔で、柔らかい感じがしてすごく好印象でした。
元々、システムエンジニア(以下、SE)の募集は無かったんです。無かったんだけれど、ある程度経験を積めばなれますよという風には聞いていて、面接時にどれくらいの経験でSEになれますかと尋ねました。そこで、やる気があるなら全面的にバックアップしますよと前向きな言葉をもらったことも大きいです。仕事の内容と人の良さで当社に決めたという感じですね。

02 EPISODE 現在はこんな仕事をしています。

システムエンジニアリングは、
お客さまの要望を叶えるための設計を行う仕事。
自分で考えたレイアウトやロジックが
実際に動いている様子を、目の当たりにできますよ。

まず、お客様から「どれぐらいのものを保管したいのか」「どれぐらいの搬送能力が欲しいのか」といった要望を受けます。SEが主にやることは、その要望を叶えるためにどういった機器を選定するか、どういったレイアウトにするか、どういうふうに動かすか、といった基本設計です。
実際に現場へ赴いて、自分が考えた設計で製品がきちんと動いているかのチェックもします。自分のロジックがうまく働いて、モノが効率良く動いている様子が見られるのは、達成感があります。自分が設計したものがそのまま現実になるのは、やっぱりやりがいを感じますよ。
サポートが長時間に及んだときに、お客様に迷惑をかけてしまうこともありますが、最終的にきちんと仕上げて帰ることを心がけています。そういうときに、お客様から「ちゃんとここまで仕上げてくれて良かった」と言ってもらえると、最後までやって良かったなと思いますね。

CHALLENGE 私のチャレンジ&これからの目標について!

PAST 01 これまでのチャレンジ! 思わぬ危機も、仲間に助けられ乗り越えて解決

建屋に搬送物が設置できないというエピソードがありました。自分がそれまで経験したなかで一番大きい規模の案件だったんですが、現場にチェックに行ってみると、コンベアを通そうと思っているところに梁があったんですよ。どうしようって冷や汗ものになり、上司に相談したり、ゼネコンと話してみたり、社内で緊急会議を開いたりなどしてもらいました。結局、梁をかわす高さまで、一度搬送物をリフトで持ちあげてから搬送するという方法で何とか回避させてもらえたんです。
社内だけでなく、他グループにもかなり迷惑をかけましたが、無事に乗り越えて成長できました。

NOW 02 現在のチャレンジ! 未経験の業務にも
試行錯誤でチャレンジ

いま納めている、ピッキングを効率化するシステム「GTP」の立ち上げがチャレンジといえますね。GTPが商品を作業者のもとに運んでくるので、作業者は動き回る必要がありません。
私はいまGTPの設計を担当させてもらっているのですが、経験がない中での立ち上げなので試行錯誤しています。システムをどう制御してどう動かせばいいのか、頭で想像するのはなかなか難しいところがあります。他部門や取引先と一緒にシミュレーションして、トライ&エラーを繰り返しているところです。

FUTURE 03 これからのチャレンジ&目標! 時代の流れに合わせて、
業務もアップデート

GTPも新しい経験なんですけど、AMRにも挑戦したいですね。いまは新しい物流機器が次々にでてきていますし、他業種も物流の機器に参入してきています。これからは自社で全部作るというよりも、他社製の最新の物流機器を組み合わせてより良いシステムを作っていくことが重要になると思っているので、そういうことに自分が関われたらと思います。SEの仕事が自分に合っているので、10年後も同じ部署にいるでしょうね。

自分を製品で例えると…?

スタッカークレーン

一つずつ、確実に仕事をこなしていくっていうところです。
地道にやってきたからこそ、今の私があります。どこかでさぼったり、一足飛びにしてしまうと、いずれエラーが出てしまいますよね。これは製品も人生も同じではないかと思うのです。

スタッカークレーンってどんな製品?

スタッカークレーンは、倉庫や物流センターなどで使用される荷物を積み上げたり移動させたりするための装置です。
様々な物流システム機器に利用されています。

FLOW 1日の仕事の流れ

9:00

出社

メールチェック、グループ朝会

10:00

設計業務

配送センターのレイアウト作成

11:00

社内打合せ

他グループと設計仕様を確認

12:00

昼休み

13:00

資料作成

社内外への見積依頼用の資料作成

15:00

出張

都内の客先と打合せ
レイアウト、システム運用を提案

18:00

帰宅

MESSAGE 新しい仲間へのメッセージ

就活生のときにしか得られない機会はたくさんある。
いろいろ見てまわろう!

私は比較的早い段階で住友重機械工業に内定をもらったので、あまり多くの企業を見てまわらなかったんです。
ですから、私の経験をふまえてお伝えするなら、たくさんの企業を見てほしいなと。
就活生へ向けた企業のイベント、例えば工場の見学や仕事の体験などを通して、自分の知識の幅を広げてほしいなと思います。
就活の時期にしか得られない貴重な機会なので、たくさん見てまわってください。
そのなかでも当社の物流システムを面白いなと思ってもらえて、興味を持って選んでもらえればうれしいですね。

仲間知る 働く先輩たちへインタビュー! INTERVIEW

搬送システム

制御設計

3年目

物流システム

国内営業

3年目

物流システム

SE(設計)

9年目

搬送システム

海外営業

3年目

搬送システム

国内営業

11年目

物流システム

SE(設計)

1年目

パーキングシステム

国内営業

4年目

搬送システム

機械設計

2年目

パーキングシステム

SE(設計)

5年目

物流システム

ソフトウェア設計

5年目

搬送システム

生産技術

2年目

物流システム

機械設計

3年目

物流システム

SE(設計)

5年目

搬送システム

生産推進

PHOTO 1 / →
    新卒採用 ENTRY キャリア採用 ENTRY インターンシップ INTERN

    当サイトでは、改善向上を行うためにCookieを使用しております。つきましては、Cookie利用の同意をお願いいたします。
    詳しくは、プライバシーポリシーをご参照ください。

    同意する